]> git.donarmstrong.com Git - lilypond.git/blob - Documentation/ja/notation/wind.itely
Fix 2241: Proper copyright/header/tagline handling with multiple bookparts
[lilypond.git] / Documentation / ja / notation / wind.itely
1 @c -*- coding: utf-8; mode: texinfo; documentlanguage: ja -*-
2 @ignore
3     Translation of GIT committish: dadabdfc4537ef85adb9159d46eda5a0ff180835
4
5     When revising a translation, copy the HEAD committish of the
6     version that you are working on.  For details, see the Contributors'
7     Guide, node Updating translation committishes..
8 @end ignore
9
10 @c \version "2.14.0"
11
12 @c Translators: Yoshiki Sawada
13 @c Translation status: post-GDP
14
15 @node 管楽器
16 @section 管楽器
17 @translationof Wind instruments
18
19 @lilypondfile[quote]{wind-headword.ly}
20
21 このセクションでは管楽器の楽譜を記述する際に現れる記譜要素について説明します。
22
23 @menu
24 * 管楽器で共通の記譜法::
25 * バグパイプ::
26 * 木管楽器::
27 @end menu
28
29 @node 管楽器で共通の記譜法
30 @subsection 管楽器で共通の記譜法
31 @translationof Common notation for wind instruments
32
33 このセクションでは多くの管楽器で共通の記譜法について説明します。
34
35 @menu
36 * 管楽器のためのリファレンス::
37 * 運指::
38 @end menu
39
40 @node 管楽器のためのリファレンス
41 @unnumberedsubsubsec 管楽器のためのリファレンス
42 @translationof References for wind instruments
43
44 @cindex wind instruments (管楽器)
45
46 管楽器のための多くの記譜の問題は、ブレスとタンギングに関係します:
47
48 @itemize
49 @item ブレスは休符や @ref{ブレス記号} によって示すことができます。
50 @item レガート奏法は @ref{スラー} で示します。
51 @item タンギングの種類 -- レガートからノンレガート、スタッカートまでの範囲 --
52 は、通常、アーティキュレーション記号で示し、@c
53 スラーと組み合わせる場合もあります。@c
54 @ref{アーティキュレーションと装飾} と breathing を参照してください。
55 @item フラッター タンギングは、通常、音符の上にトレモロ記号と@c
56 テキスト マークアップを配置して示します。@c
57 @ref{トレモロの繰り返し} を参照してください。
58 @end itemize
59
60 他の記譜要素を管楽器に適用することができます:
61
62 @itemize
63 @item 多くの管楽器は移調楽器です。@ref{楽器の移調} を参照してください。
64 @item スライド グリッサンドはトロンボーンの特徴ですが、@c
65 他の管楽器でもキーやバルブのグリッサンドを演奏できます。@c
66 @ref{グリッサンド} を参照してください。
67 @item ハーモニック シリーズ (倍音連鎖) のグリッサンド
68 -- これは、全ての金管楽器で可能ですが、フレンチ ホルンでよく使われます --
69 は、通常、@ref{装飾小音符} として記述します。
70 @item 音符の終わりでのピッチの変化は @ref{Fall と Doit} で説明しています。
71 @item キー スラップとバルブ スラップはしばしば @ref{特殊な符頭} の
72 @code{cross} スタイルで示します。
73 @item 木管楽器は低い音符をオーバーブローして、@c
74 ハーモニクスを鳴らすことができます。@c
75 これは @code{flageolet} アーティキュレーションによって示します。@c
76 @ref{List of articulations} を参照してください。
77 @item 金管楽器のミュートは通常、テキスト マークアップで示しますが、@c
78 頻繁に変更する場合は、@c
79 @code{stopped} アーティキュレーションと @code{open} アーティキュレーションを@c
80 使う方が良いでしょう。@c
81 @ref{アーティキュレーションと装飾} と @ref{List of articulations} を@c
82 参照してください。
83 @item ホルンのストップット (閉塞音) は @code{stopped} アーティキュレーションで@c
84 示します。@c
85 @ref{アーティキュレーションと装飾} を参照してください。
86 @end itemize
87
88 @snippets
89
90 @lilypondfile[verbatim,quote,texidoc,doctitle]
91 {changing--flageolet-mark-size.ly}
92
93
94 @seealso
95 記譜法リファレンス:
96 @ref{Breath marks},
97 @ref{Slurs},
98 @ref{Articulations and ornamentations},
99 @ref{List of articulations},
100 @ref{Tremolo repeats},
101 @ref{Instrument transpositions},
102 @ref{Glissando},
103 @ref{Grace notes},
104 @ref{Falls and doits},
105 @ref{Special note heads}
106
107 コード断片集:
108 @rlsr{Winds}
109
110
111 @node 運指
112 @unnumberedsubsubsec 運指
113 @translationof Fingerings
114
115 トロンボーン以外の管楽器は各ピッチを鳴らすために@c
116 いくつかの指を使う必要があります。@c
117 以下でいくつかの運指の例を示します。
118
119 木管楽器のダイアグラムを作り出すことができます。@c
120 @ref{木管楽器のダイアグラム} で説明します。
121
122 @snippets
123
124 @lilypondfile[verbatim,quote,texidoc,doctitle]
125 {fingering-symbols-for-wind-instruments.ly}
126
127 @lilypondfile[verbatim,quote,texidoc,doctitle]
128 {recorder-fingering-chart.ly}
129
130 @seealso
131
132 記譜法リファレンス:
133 @ref{木管楽器のダイアグラム}
134
135 コード断片集:
136 @rlsr{Winds}
137
138
139 @node バグパイプ
140 @subsection バグパイプ
141 @translationof Bagpipes
142
143 このセクションではバグパイプで共通の記譜法について説明します。
144
145 @menu
146 * バグパイプの定義::
147 * バグパイプの例::
148 @end menu
149
150 @node バグパイプの定義
151 @unnumberedsubsubsec バグパイプの定義
152 @translationof Bagpipe definitions
153
154 @cindex bagpipe (バグパイプ)
155 @cindex Scottish highland bagpipe (スコティッシュ ハイランド バグパイプ)
156 @cindex grace notes (装飾小音符)
157 @funindex \taor
158 @funindex taor
159 @funindex \hideKeySignature
160 @funindex hideKeySignature
161 @funindex \showKeySignature
162 @funindex showKeySignature
163
164 LilyPond はスコティッシュ、ハイランド バグパイプ音楽のための特殊な定義を@c
165 保持しています。@c
166 この定義を使うには、入力ファイルの先頭に以下を付け加えます:
167
168 @example
169 \include "bagpipe.ly"
170 @end example
171
172 @noindent
173 これにより、バグパイプ音楽で共通の特殊な装飾小音符を@c
174 短いコマンドで付け加えられるようになります。@c
175 例えば、以下を @code{\taor} と記述することができます:
176
177 @example
178 \grace @{ \small G32[ d G e] @}
179 @end example
180
181 さらに、@file{bagpipe.ly} はバグパイプ音符のために、@c
182 適切なオクターブのピッチ定義を保持しています。@c
183 そのため、@code{\relative} や @code{\transpose} について@c
184 配慮する必要はありません。
185
186 @lilypond[ragged-right,verbatim,quote,notime]
187 \include "bagpipe.ly"
188 { \grg G4 \grg a \grg b \grg c \grg d \grg e \grg f \grA g A }
189 @end lilypond
190
191 通常、バグパイプ音楽は D メジャーの調を使います
192 (実際にはその調ではない場合であってもです)。@c
193 しかしながら、使える調は D メジャーだけであるため、@c
194 通常は調号を記譜しません。@c
195 調号を記譜しないために、楽譜を @code{\hideKeySignature} で始めます。@c
196 何らかの理由で調号を記譜したい場合は、@c
197 代わりに @code{\showKeySignature} を使います。
198
199 現代音楽のなかには、@c
200 C と F をフラットにするためクロス フィンガリングを使うものがあります。@c
201 これは @code{cflat} や @code{fflat} で示すことができます。@c
202 同様に、軽音楽のピブロホ ハイ G (piobaireachd high g) は、@c
203 @code{gflat} で示すことができます。
204
205
206 @seealso
207 @rlsr{Winds}
208
209
210 @node バグパイプの例
211 @unnumberedsubsubsec バグパイプの例
212 @translationof Bagpipe example
213
214 @cindex bagpipe example (バグパイプの例)
215 @cindex Amazing Grace bagpipe example (アメージング グレースのバグパイプの例)
216
217 以下の例は、有名なアメージング グレースをバグパイプ記譜法にしたものです。
218
219 @lilypond[verbatim,quote]
220 \include "bagpipe.ly"
221 \layout {
222   indent = 0.0\cm
223   \context { \Score \remove "Bar_number_engraver" }
224 }
225
226 \header {
227   title = "Amazing Grace"
228   meter = "Hymn"
229   arranger = "Trad. arr."
230 }
231
232 {
233   \hideKeySignature
234   \time 3/4
235   \grg \partial 4 a8. d16
236   \slurd d2 \grg f8[ e32 d16.]
237   \grg f2 \grg f8 e
238   \thrwd d2 \grg b4
239   \grG a2 \grg a8. d16
240   \slurd d2 \grg f8[ e32 d16.]
241   \grg f2 \grg e8. f16
242   \dblA A2 \grg A4
243   \grg A2 f8. A16
244   \grg A2 \hdblf f8[ e32 d16.]
245   \grg f2 \grg f8 e
246   \thrwd d2 \grg b4
247   \grG a2 \grg a8. d16
248   \slurd d2 \grg f8[ e32 d16.]
249   \grg f2 e4
250   \thrwd d2.
251   \slurd d2
252   \bar "|."
253 }
254 @end lilypond
255
256
257 @seealso
258 @rlsr{Winds}
259
260 @node 木管楽器
261 @subsection 木管楽器
262 @translationof Woodwinds
263
264 このセクションでは木管楽器に特有の記譜法について説明します。
265
266 @menu
267 * 木管楽器のダイアグラム::
268 @end menu
269
270 @node 木管楽器のダイアグラム
271 @subsubsection 木管楽器のダイアグラム
272 @translationof Woodwind diagrams
273
274 木管楽器のダイアグラムで特定の音符で使用する運指を示すことができ、@c
275 以下の楽器のダイアグラムが利用可能です:
276
277 @itemize
278 @item ピッコロ
279 @item フルート
280 @item オーボエ
281 @item クラリネット
282 @item バス クラリネット
283 @item サクソフォン
284 @item バスーン
285 @item コントラバスーン
286 @end itemize
287
288 @noindent
289 木管楽器のダイアグラムはマークアップとして作成します:
290
291
292 @lilypond[verbatim,quote,relative=2]
293 c1^\markup {
294   \woodwind-diagram #'piccolo #'((lh . (gis))
295                                  (cc . (one three))
296                                  (rh . (ees)))
297 }
298 @end lilypond
299
300 キーはオープン、途中まで閉じる、リング キーを閉じる、または完全に閉じることが@c
301 できます:
302
303 @c KEEP LY
304 @lilypond[verbatim,quote,relative=2]
305 \textLengthOn
306 c1^\markup {
307   \center-column {
308     "1/4 閉じる"
309     \woodwind-diagram #'flute #'((cc . (one1q))
310                                  (lh . ())
311                                  (rh . ()))
312   }
313 }
314
315 c1^\markup {
316   \center-column {
317     "1/2閉じる"
318     \woodwind-diagram #'flute #'((cc . (one1h))
319                                  (lh . ())
320                                  (rh . ()))
321   }
322 }
323
324 c1^\markup {
325   \center-column {
326     "3/4閉じる"
327     \woodwind-diagram #'flute #'((cc . (one3q))
328                                  (lh . ())
329                                  (rh . ()))
330   }
331 }
332
333 c1^\markup {
334   \center-column {
335     "リング キーを閉じる"
336     \woodwind-diagram #'flute #'((cc . (oneR))
337                                  (lh . ())
338                                  (rh . ()))
339   }
340 }
341
342 c1^\markup {
343   \center-column {
344     "完全に閉じる"
345     \woodwind-diagram #'flute #'((cc . (oneF two))
346                                  (lh . ())
347                                  (rh . ()))
348   }
349 }
350 @end lilypond
351
352 トリルはグレーで示します:
353
354 @lilypond[verbatim,quote,relative=2]
355 c1^\markup {
356   \woodwind-diagram #'bass-clarinet
357                     #'((cc . (threeT four))
358                        (lh . ())
359                        (rh . (b fis)))
360 }
361 @end lilypond
362
363 様々なトリルを表示させることができます:
364
365 @c KEEP LY
366 @lilypond[verbatim,quote,relative=2]
367 \textLengthOn
368 c1^\markup {
369   \center-column {
370     "1/4 閉じるとリング キーを閉じる"
371     \woodwind-diagram #'flute #'((cc . (one1qTR))
372                                  (lh . ())
373                                  (rh . ()))
374   }
375 }
376
377 c1^\markup {
378   \center-column {
379     "リング キーを閉じると完全に閉じる"
380     \woodwind-diagram #'flute #'((cc . (oneTR))
381                                  (lh . ())
382                                  (rh . ()))
383   }
384 }
385
386 c1^\markup {
387   \center-column {
388     "リング キーを閉じるとオープン"
389     \woodwind-diagram #'flute #'((cc . (oneRT))
390                                  (lh . ())
391                                  (rh . ()))
392   }
393 }
394
395 c1^\markup {
396   \center-column {
397     "オープンと完全に閉じる"
398     \woodwind-diagram #'flute #'((cc . (oneT))
399                                  (lh . ())
400                                  (rh . ()))
401   }
402 }
403
404 c1^\markup {
405   \center-column {
406     "1/4 閉じると3/4 閉じる"
407     \woodwind-diagram #'flute #'((cc . (one1qT3q))
408                                  (lh . ())
409                                  (rh . ()))
410   }
411 }
412 @end lilypond
413
414 楽器に対して使用できるすべてのキーと設定のリストを表示させることができます。@c
415 コンソールに表示させるには @code{#(print-keys-verbose 'flute)} を用い、@c
416 ログ ファイルに表示させるには
417 @code{#(print-keys-verbose 'flute (current-error-port))} を用います。@c
418 楽譜出力に表示させることはできません。
419
420 @file{scm/define-woodwind-diagrams.scm} と
421 @file{scm/display-woodwind-diagrams.scm} のパターンに従って、@c
422 新しいダイアグラムを作成することができます。@c
423 しかしながら、これには Scheme を使える必要があり、@c
424 すべてのユーザができることではありません。
425
426 @predefined
427 @endpredefined
428
429 @snippets
430 @lilypondfile[verbatim,quote,texidoc,doctitle]
431 {woodwind-diagrams-listing.ly}
432
433 @lilypondfile[verbatim,quote,texidoc,doctitle]
434 {graphical-and-text-woodwind-diagrams.ly}
435
436 @lilypondfile[verbatim,quote,texidoc,doctitle]
437 {changing-the-size-of-woodwind-diagrams.ly}
438
439 @lilypondfile[verbatim,quote,texidoc,doctitle]
440 {woodwind-diagrams-key-lists.ly}
441
442 @seealso
443
444 インストールされているファイル:
445 @file{scm/define-woodwind-diagrams.scm},
446 @file{scm/display-woodwind-diagrams.scm}
447
448 コード断片集: @rlsr{Winds}
449
450 内部リファレンス:
451 @rinternals{TextScript},
452 @rinternals{instrument-specific-markup-interface}