X-Git-Url: https://git.donarmstrong.com/?a=blobdiff_plain;f=Documentation%2Fja%2Fnotation%2Ftext.itely;h=deea70d88c96b4f2ba8aec086ef83b61e080ad30;hb=32a34dcef0c0041c6d62677487a380b5c8b85712;hp=7a11517b44541acb2f6e07079b2f9aad84aa2a93;hpb=f41973ff763d5972a85995b6d40c864281ec6714;p=lilypond.git diff --git a/Documentation/ja/notation/text.itely b/Documentation/ja/notation/text.itely index 7a11517b44..deea70d88c 100644 --- a/Documentation/ja/notation/text.itely +++ b/Documentation/ja/notation/text.itely @@ -1,12 +1,14 @@ -@c -*- coding: utf-8; mode: texinfo; -*- +@c -*- coding: utf-8; mode: texinfo; documentlanguage: ja -*- + @ignore - Translation of GIT committish: a35594af4584e56f6dffe15371eeca10449d1a44 + Translation of GIT committish: 6647daf0d6c8459d2b52bfc3a2a40bad4672fc7a When revising a translation, copy the HEAD committish of the - version that you are working on. See TRANSLATION for details. + version that you are working on. For details, see the Contributors' + Guide, node Updating translation committishes.. @end ignore -@c \version "2.14.0" +@c \version "2.16.0" @c Translators: Yoshiki Sawada @@ -114,7 +116,6 @@ a4_"scherzando" f 学習マニュアル: @rlearning{オブジェクトの配置} - 記譜法リファレンス: @ref{テキストをフォーマットする}, @ref{Direction and placement}, @@ -126,13 +127,11 @@ a4_"scherzando" f 内部リファレンス: @rinternals{TextScript} - @cindex text outside margin (マージンからはみ出すテキスト) @cindex margin, text running over (マージンからはみ出すテキスト) @cindex text, keeping inside margin (テキストをマージン内に収める) @cindex lyrics, keeping inside margin (歌詞をマージン内に収める) - @knownissues テキスト スクリプトと歌詞がマージンに収まることを保証するためのチェックは@c 計算量を増やします。@c @@ -199,13 +198,12 @@ LilyPond が処理できるテキスト スパナは 1 ボイスにつき、1 @snippets -@lilypondfile[verbatim,lilyquote,texidoc,doctitle] +@lilypondfile[verbatim,quote,texidoc,doctitle] {dynamics-text-spanner-postfix.ly} -@lilypondfile[verbatim,lilyquote,texidoc,doctitle] +@lilypondfile[verbatim,quote,texidoc,doctitle] {dynamics-custom-text-spanner-postfix.ly} - @seealso 記譜法リファレンス: @ref{Line styles}, @@ -291,16 +289,15 @@ c c @snippets -@lilypondfile[verbatim,lilyquote,ragged-right,texidoc,doctitle] +@lilypondfile[verbatim,quote,ragged-right,texidoc,doctitle] {printing-marks-at-the-end-of-a-line.ly} -@lilypondfile[verbatim,lilyquote,ragged-right,texidoc,doctitle] +@lilypondfile[verbatim,quote,ragged-right,texidoc,doctitle] {aligning-marks-with-various-notation-objects.ly} -@lilypondfile[verbatim,lilyquote,ragged-right,texidoc,doctitle] +@lilypondfile[verbatim,quote,ragged-right,texidoc,doctitle] {printing-marks-on-every-staff.ly} - @seealso 記譜法リファレンス: @ref{リハーサル記号}, @@ -369,18 +366,17 @@ c c @funindex \markup @funindex markup -@funindex \markuplines -@funindex markuplines +@funindex \markuplist +@funindex markuplist @predefined @code{\markup}, -@code{\markuplines} +@code{\markuplist} @endpredefined - @snippets -@lilypondfile[verbatim,lilyquote,ragged-right,texidoc,doctitle] +@lilypondfile[verbatim,quote,ragged-right,texidoc,doctitle] {stand-alone-two-column-markup.ly} @seealso @@ -506,22 +502,19 @@ allegro = \markup { \bold \large Allegro } } @end lilypond - @noindent @ref{Text markup commands} に @code{\markup} 特有のコマンドの徹底したリストがあります。 - @seealso 記譜法リファレンス: @ref{Text markup commands} -コード断片集: -@rlsr{Text} - インストールされているファイル: @file{scm/markup.scm} +コード断片集: +@rlsr{Text} @knownissues マークアップ モードの構文エラーは混乱しやすいです。 @@ -557,6 +550,7 @@ f1 d2 r @cindex font size (フォント サイズ) @cindex text size (テキスト サイズ) +@funindex \abs-fontsize @funindex \fontsize @funindex fontsize @funindex \smaller @@ -566,38 +560,40 @@ f1 d2 r @funindex \magnify @funindex magnify -文字のサイズもいくつかの方法で変更することができます: -@itemize -@item -フォント サイズをあらかじめ定義されている標準サイズに設定することができます。 +フォント サイズをいくつかの方法でグローバル譜サイズとの相対値で変更することができます。 -@item -フォント サイズを絶対値で設定することができます。 +フォント サイズをあらかじめ定義されているサイズに設定することができます: -@item -さらに、フォント サイズを現在の値からの相対値で設定することができます。 -@end itemize +@lilypond[quote,verbatim,relative=2] +b1_\markup { \huge Sinfonia } +b1^\markup { \teeny da } +b1-\markup { \normalsize camera } +@end lilypond -@noindent -以下の例は、これら 3 つの方法の使用例です: +フォント サイズを前の値との相対関係で設定することができます: -@lilypond[quote,verbatim,relative=1] -f1_\markup { - \tiny espressivo - \large e - \normalsize intenso -} -a^\markup { - \fontsize #5 Sinfonia - \fontsize #2 da - \fontsize #3 camera -} -bes^\markup { (con - \larger grande - \smaller emozione - \magnify #0.6 { e sentimento } ) -} -d c2 r8 c bes a g1 +@lilypond[quote,verbatim,relative=2] +b1_\markup { \larger Sinfonia } +b1^\markup { \smaller da } +b1-\markup { \magnify #0.6 camera } +@end lilypond + +フォント サイズをグローバル譜サイズによって設定されている値で拡大あるいは縮小させる@c +ことができます: + +@lilypond[quote,verbatim,relative=2] +b1_\markup { \fontsize #-2 Sinfonia } +b1^\markup { \fontsize #1 da } +b1-\markup { \fontsize #3 camera } +@end lilypond + +さらに、フォント サイズをグローバル譜サイズとは無関係に、固定ポイント サイズに設定する@c +ことができます: + +@lilypond[quote,verbatim,relative=2] +b1_\markup { \abs-fontsize #20 Sinfonia } +b1^\markup { \abs-fontsize #8 da } +b1-\markup { \abs-fontsize #14 camera } @end lilypond @cindex subscript (下付き文字) @@ -607,6 +603,8 @@ d c2 r8 c bes a g1 @funindex super @funindex \sub @funindex sub +@funindex \normal-size-super +@funindex normal-size-super テキストを下付き文字あるいは上付き文字として譜刻することができます。@c デフォルトでは、それらは小さなサイズで譜刻されますが、@c @@ -692,7 +690,6 @@ d c2 r8 c bes a g1 @funindex \larger @funindex larger - @predefined @code{\teeny}, @code{\tiny}, @@ -704,7 +701,6 @@ d c2 r8 c bes a g1 @code{\larger} @endpredefined - @seealso 記譜法リファレンス: @ref{フォント}, @@ -712,15 +708,15 @@ d c2 r8 c bes a g1 @ref{手動の繰り返し記号}, @ref{フォント} +インストールされているファイル: +@file{scm/define-markup-commands.scm} + コード断片集: @rlsr{Text} 内部リファレンス: @rinternals{TextScript} -インストールされているファイル: -@file{scm/define-markup-commands.scm} - @knownissues フォントのサイズ コマンド @code{\teeny}, @code{\tiny}, @code{\small}, @code{\normalsize}, @code{\large} それに @code{\huge} を用いると、@c @@ -970,7 +966,6 @@ a'4 a g2 a @ref{Align} にテキスト揃えコマンドの徹底したリストがあります。 - @seealso 学習マニュアル: @rlearning{オブジェクトを移動させる} @@ -979,15 +974,15 @@ a'4 a g2 a @ref{Align}, @ref{テキスト マーク} +インストールされているファイル: +@file{scm/define-markup-commands.scm}. + コード断片集: @rlsr{Text} 内部リファレンス: @rinternals{TextScript} -インストールされているファイル: -@file{scm/define-markup-commands.scm}. - @node マークアップ内部でのグラフィック記譜法 @unnumberedsubsubsec マークアップ内部でのグラフィック記譜法 @@ -1159,23 +1154,22 @@ c @ref{Graphic} にグラフィック特有のコマンドの徹底したリストがあります。 - @seealso 記譜法リファレンス: @ref{Graphic}, @ref{編集者の注釈}, @ref{Align} +インストールされているファイル: +@file{scm/define-markup-commands.scm}, +@file{scm/stencil.scm} + コード断片集: @rlsr{Text} 内部リファレンス: @rinternals{TextScript} -インストールされているファイル: -@file{scm/define-markup-commands.scm}, -@file{scm/stencil.scm} - @node マークアップ内部での音楽記譜法 @unnumberedsubsubsec マークアップ内部での音楽記譜法 @@ -1294,24 +1288,23 @@ c d e f @ref{Music} に、音楽記譜法関連のコマンドの徹底したリストがあります。 - @seealso 記譜法リファレンス: @ref{Music}, @ref{The Feta font}, @ref{フォントの説明} +インストールされているファイル: +@file{scm/define-markup-commands.scm}, +@file{scm/fret-diagrams.scm}, +@file{scm/harp-pedals.scm} + コード断片集: @rlsr{Text} 内部リファレンス: @rinternals{TextScript} -インストールされているファイル: -@file{scm/define-markup-commands.scm}, -@file{scm/fret-diagrams.scm}, -@file{scm/harp-pedals.scm}. - @node 複数ページにわたるマークアップ @unnumberedsubsubsec 複数ページにわたるマークアップ @@ -1322,8 +1315,8 @@ c d e f @cindex markup text, multi-page (複数ページにわたるマークアップ テキスト) @cindex text spread over multiple pages (複数ページに広がるテキスト) -@funindex \markuplines -@funindex markuplines +@funindex \markuplist +@funindex markuplist @funindex \justified-lines @funindex justified-lines @funindex \wordwrap-lines @@ -1335,7 +1328,7 @@ c d e f @c KEEP LY @lilypond[quote,verbatim] -\markuplines { +\markuplist { \justified-lines { 両端揃えされた非常に長いテキスト。 ... @@ -1362,31 +1355,29 @@ c d e f @ref{Text markup list commands} に、@c マークアップ リスト コマンドの徹底したリストがあります。 - @seealso 記譜法リファレンス: -@ref{Text markup list commands}, - -コード断片集: -@rlsr{Text} +@ref{Text markup list commands} 拡張: @rextend{New markup list command definition} +インストールされているファイル: +@file{scm/define-markup-commands.scm} + +コード断片集: +@rlsr{Text} + 内部リファレンス: @rinternals{TextScript} -インストールされているファイル: -@file{scm/define-markup-commands.scm}. - -@funindex \markuplines -@funindex markuplines +@funindex \markuplist +@funindex markuplist @predefined -@code{\markuplines} +@code{\markuplist} @endpredefined - @node フォント @subsection フォント @translationof Fonts @@ -1505,7 +1496,6 @@ c4^smaller 他のフォントを使用する方法は以下のセクションで説明されています: @ref{個々に登録するフォント} と @ref{ドキュメント全体のフォント}。 - @seealso 記譜法リファレンス: @ref{The Feta font}, @@ -1549,7 +1539,6 @@ a1_\markup { lilypond -dshow-available-fonts x @end example - @seealso 記譜法リファレンス: @ref{フォントの説明}, @@ -1598,7 +1587,6 @@ lilypond -dshow-available-fonts x @c we don't do Helvetica / Courier, since GS incorrectly loads @c Apple TTF fonts - @seealso 記譜法リファレンス: @ref{フォントの説明},