X-Git-Url: https://git.donarmstrong.com/?a=blobdiff_plain;f=Documentation%2Fja%2Flearning%2Fcommon-notation.itely;h=6e58b30222db1cb70b9b1c94ca2cf140bd92dc76;hb=e7aa6c445f463844dbaa52d38ea4aac2882b5601;hp=18f19a9ddf36bd610d28b673854b683db1f82e55;hpb=bcfbe94965c118fe0b240fcede9df97aad068d22;p=lilypond.git diff --git a/Documentation/ja/learning/common-notation.itely b/Documentation/ja/learning/common-notation.itely index 18f19a9ddf..6e58b30222 100644 --- a/Documentation/ja/learning/common-notation.itely +++ b/Documentation/ja/learning/common-notation.itely @@ -1,14 +1,14 @@ @c -*- coding: utf-8; mode: texinfo; documentlanguage: ja -*- @ignore - Translation of GIT committish: c028761d49ac4820206806dbc58e9704a87b4a8 + Translation of GIT committish: c1b0482f63f881bd3f67845e5f76a3e04675ef2a When revising a translation, copy the HEAD committish of the version that you are working on. For details, see the Contributors' Guide, node Updating translation committishes.. @end ignore -@c \version "2.13.46" +@c \version "2.19.2" @ignore Tutorial guidelines: (different from policy.txt!) @@ -215,8 +215,8 @@ aes4 c b c 混乱してしまいましたか?@c 以下のように考えてみてください: あなたがピアノを弾いているとします。@c -黒鍵を押したいのであれば、音符名に @code{-is} や @code{-es} を付ける@c -必要があるのです! +黒鍵を押したいのであれば、音符名に @w{@code{-is}} や @w{@code{-es}} +を付ける必要があるのです! すべての変化を明示的に付け加えることは入力時にちょっとした努力を@c 要するかもしれません。@c @@ -256,7 +256,7 @@ aes4 c b c 付加することによって作成されます。 @lilypond[verbatim,quote,relative=2] -g4~ g c2~ | c4~ c8 a~ a2 | +g4~ 4 c2~ | 4~ 8 a~ 2 | @end lilypond @@ -301,7 +301,7 @@ g4\( g8( a) b( c) b4\) スラーとタイはネストさせることができます。 @lilypond[verbatim,quote,relative=2] -c4~( c8 d~ d4 e) +c4~( c8 d~ 4 e) @end lilypond @seealso @@ -328,7 +328,7 @@ c4~( c8 d~ d4 e) 使うことで音符に付け加えることができます: @lilypond[verbatim,quote,relative=2] -c4-^ c-+ c-- c-| +c4-^ c-+ c-- c-! c4-> c-. c2-_ @end lilypond @@ -530,22 +530,22 @@ c2 d | @cindex tuplets (連符) @cindex triplets (3 連符) -@funindex \times -@funindex times +@funindex \tuplet +@funindex tuplet 音楽用語集: @rglos{note value}, @rglos{triplet} -@notation{連符} は @code{\times} キーワードによって作成されます。@c +@notation{連符} は @code{\tuplet} キーワードによって作成されます。@c これは 2 つの引数をとります: 分数と楽譜の断片です。@c -楽譜の断片の演奏時間と分数が乗算されます。@c -3 連符は表記された演奏時間の 2/3 の長さなので、@notation{3 連符} は@c -分数として 2/3 を持ちます。 +分数の分母は通常の音符の数で、分子は連符の音符の数です。@c +3 連符は 2 つの音符の代わりに 3 つの音符を演奏しますので、@notation{連符} +の分数は 3/2 となります。 @lilypond[verbatim,quote,relative=2] -\times 2/3 { f8 g a } -\times 2/3 { c8 r c } -\times 2/3 { f,8 g16[ a g a] } -\times 2/3 { d4 a8 } +\tuplet 3/2 { f8 g a } +\tuplet 3/2 { c8 r c } +\tuplet 3/2 { f,8 g16[ a g a] } +\tuplet 3/2 { d4 a8 } @end lilypond @@ -570,7 +570,7 @@ c2 d | よっても作成されます: @lilypond[verbatim,quote,relative=2] -c2 \grace { a32[ b] } c2 | +c2 \grace { a32 b } c2 | c2 \appoggiatura b16 c2 | c2 \acciaccatura b16 c2 | @end lilypond @@ -890,7 +890,8 @@ r4 2 @lilypond[verbatim,quote,relative=2] r4 ~ 2 | -8[ ] \>[ ]\! | +8[ ] + 8\>[ ]\! | r4 8.\p 16( 4-. ) | @end lilypond @@ -940,7 +941,7 @@ LilyPond での多声音楽はまだ説明していないコンセプトを用 @lilypond[verbatim,quote,relative=2] << - { a4 g2 f4~ f4 } \\ + { a4 g2 f4~ 4 } \\ { r4 g4 f2 f4 } >> @end lilypond @@ -953,7 +954,7 @@ LilyPond での多声音楽はまだ説明していないコンセプトを用 @lilypond[verbatim,quote,relative=2] << - { a4 g2 f4~ f4 } \\ + { a4 g2 f4~ 4 } \\ { s4 g4 f2 f4 } >> @end lilypond @@ -964,13 +965,13 @@ LilyPond での多声音楽はまだ説明していないコンセプトを用 @lilypond[verbatim,quote,relative=2] << \new Staff << - { a4 g2 f4~ f4 } \\ + { a4 g2 f4~ 4 } \\ { s4 g4 f2 f4 } >> \new Staff << \clef bass { 1 ~ 4 } \\ - { e,,4 d e2 ~ e4} + { e,,4 d e2 ~ 4} >> >> @end lilypond @@ -1034,11 +1035,6 @@ LilyPond での多声音楽はまだ説明していないコンセプトを用 >> @end lilypond -@warning{空白または改行によって最後の音節を閉じ波括弧と分けることが不可欠です。@c -そうしなければ、波括弧は音節の一部と見なされ、@c -原因の分かりづらいエラーを引き起こします。@c -@rprogram{見かけ上 ../ly/init.ly のエラーとなる} を参照してください。} - 二重の山括弧 @w{@code{<< ... >>}} が楽曲全体を囲っていて、@c 音楽と歌詞が同時進行することを示しています。 @@ -1219,7 +1215,7 @@ song.ly:12:46: warning: barcheck failed at: 3/8 \clef "bass" \key c \major \time 6/8 - c4.~ c8 d b | c8([ d]) b c d b | c8 + c4.~ 8 d b | c8([ d]) b c d b | c8 } \addlyrics { Lar -- go_al fac -- | to -- tum del -- la cit -- | tà @@ -1250,7 +1246,7 @@ song.ly:12:46: warning: barcheck failed at: 3/8 \key f \major \time 6/8 \partial 8 - c8 | c8([ bes]) a a([ g]) f | f'4. b, | c4.~ c4 + c8 | c8([ bes]) a a([ g]) f | f'4. b, | c4.~ 4 } \addlyrics { Let | flee -- cy flocks the | hills a -- | dorn, __ @@ -1357,7 +1353,7 @@ cello = \new Staff { 楽曲のある部分が何度もリピートしている場合に入力の手間を省くことができます。 @lilypond[verbatim,quote] -tripletA = \times 2/3 { c,8 e g } +tripletA = \tuplet 3/2 { c,8 e g } barA = { \tripletA \tripletA \tripletA \tripletA } \relative c'' { @@ -1420,7 +1416,8 @@ aFivePaper = \paper @{ paperheight = 21.0 \cm @} @end example ファイルが処理されると、タイトルと作曲者は楽譜の上に譜刻されます。@c -タイトルについての更なる情報は、@ruser{Creating titles} を参照してください。 +タイトルについての更なる情報は、@ruser{Creating titles headers and footers} +を参照してください。 @node 絶対音符名