From 3cdf6dec1e513bf018c1048dde3eadde843f6033 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Julien Rioux Date: Sat, 14 Jan 2012 22:41:26 -0500 Subject: [PATCH] Doc-ja: Undefined references and a typo in notation. --- Documentation/ja/notation/input.itely | 2 +- Documentation/ja/notation/vocal.itely | 4 ++-- Documentation/ja/notation/wind.itely | 2 +- 3 files changed, 4 insertions(+), 4 deletions(-) diff --git a/Documentation/ja/notation/input.itely b/Documentation/ja/notation/input.itely index c416fb43d4..51e33271bf 100644 --- a/Documentation/ja/notation/input.itely +++ b/Documentation/ja/notation/input.itely @@ -1317,7 +1317,7 @@ scoreTitleMarkup = \markup @{ \column @{ 記譜法リファレンス: @ref{バルーン ヘルプ}, -@ref{ページ レウアウト}, +@ref{ページ レイアウト}, @ref{テキスト マーク}, @ref{テキスト スクリプト}, @ref{タイトルとヘッダ} diff --git a/Documentation/ja/notation/vocal.itely b/Documentation/ja/notation/vocal.itely index c17aef5ffe..9b60692ed3 100644 --- a/Documentation/ja/notation/vocal.itely +++ b/Documentation/ja/notation/vocal.itely @@ -386,9 +386,9 @@ 3 つの方法のいずれでも、単語の音節の間にハイフンを描き、@c 単語の後ろに延長線を描くことができます。@c -詳細は @ref{Extender and hyphens} を参照してください。 +詳細は @ref{延長線とハイフン} を参照してください。 -歌詞を揃える @cod{Voice} コンテキストが @qq{消滅} してはいけません。@c +歌詞を揃える @code{Voice} コンテキストが @qq{消滅} してはいけません。@c さもないと、その後の歌詞は失われてしまいます。@c ボイスは何もすることが無くなると消滅する可能性があります -- @ref{コンテキストを残しておく} を参照してください。 diff --git a/Documentation/ja/notation/wind.itely b/Documentation/ja/notation/wind.itely index a6f9e15202..a7df94c0f5 100644 --- a/Documentation/ja/notation/wind.itely +++ b/Documentation/ja/notation/wind.itely @@ -78,7 +78,7 @@ 頻繁に変更する場合は、@c @code{stopped} アーティキュレーションと @code{open} アーティキュレーションを@c 使う方が良いでしょう。@c -@ref{アーティキュレーションと装飾} と @ref{List of articulation} を@c +@ref{アーティキュレーションと装飾} と @ref{List of articulations} を@c 参照してください。 @item ホルンのストップット (閉塞音) は @code{stopped} アーティキュレーションで@c 示します。@c -- 2.39.2