]> git.donarmstrong.com Git - lilypond.git/blobdiff - Documentation/ja/usage/suggestions.itely
Doc-ja: update and fix LM, Usage and Snippets.
[lilypond.git] / Documentation / ja / usage / suggestions.itely
index c8d2ba04749b9e4259bd3b0eab925b01da42a131..71b94dcaddb20c8428a5637891c4ea38a72a6b9b 100644 (file)
@@ -1,7 +1,7 @@
 @c -*- coding: utf-8; mode: texinfo; documentlanguage: ja -*-
 
 @ignore
-    Translation of GIT committish: cc3b9e1430f4cc9c54da7252e504f3d274a7ea17
+    Translation of GIT committish: fabcd22c8f88ea9a87241597f1e48c0a9adbfc6e
 
     When revising a translation, copy the HEAD committish of the
     version that you are working on.  For details, see the Contributors'
@@ -308,12 +308,12 @@ Windows でも利用可能です。
 
 @code{Makefile} の中に規則を定義するためのコマンドは、@c
 プラットフォームによって異なります。@c
-例えば、さまざまな種類がある Linux と MacOS は @code{bash} を使いますが、@c
-Windows は @code{cmd} を使います。@c
+例えば、さまざまな種類がある GNU/Linux と MacOS は @code{bash} を@c
+使いますが、Windows は @code{cmd} を使います。@c
 MacOS X では、コマンド ライン インタプリタを使用するためにシステムを@c
 コンフィグレーションする必要があるということに注意してください。@c
 ここで、@code{Makefile} の例をいくつか
-Linux/MacOS 用と Windows 用の両方のバージョンで示します。
+GNU/Linux/MacOS 用と Windows 用の両方のバージョンで示します。
 
 最初の例は、4 楽章のオーケストラのためのもので、@c
 以下のようなディレクトリ構造を持ちます: